実際にあった衝撃の退職理由

退職する理由は人それぞれ様々な理由があります。
転職するから、結婚するから、ブラック企業だから、ハラスメントがひどい、人間関係、などが多い理由だと思います。
ですが、世の中には普通じゃあまり考えられない衝撃な理由で仕事を辞める人たちもいっぱいいます。今回は実際に退職者が会社に伝えた辞める理由を紹介していきたいと思います。
「占い師に仕事を辞めろと言われたので」
占いへの信頼度がハンパないですね。
言われた方としてはびっくりしますが、おそらく人生の中で占いに救われたことがあったんだなと想像できますね。
「急用が出来て。。」
上司:「辞める?何かあった?」
退職者:「いや、ちょっと急用が出来て」
上司:Σ(゜Д゜)
「職場に出会いがなかったので」
仕事に何を求めるのかは人それぞれですね。お金を求める人もいれば、出会いを求める人もいますからね。
「パチンコ行ったら確変入った」
「昼休みパチンコ行ったら確変入ったんで職場戻れないからこのまま辞めます」
さすがギャンブラーですw

「丸の内OLになりたかったのに配属が北区の研究所でダサいので」
「友達にも春から丸の内OLなんだと自慢気にいってしまったので辞めます。」
友達や知人に対して職場でマウント取りたかったんでしょうね。。
「マジシャンを目指す」
Coolですね!会社の忘年会などの余興でマジックをやらされたことのある人は「このマジックで自分を会社から消したい」と思う人は多いようですね。
「飽きちゃったんで他の仕事やります」
人手不足など関係なく。本人が飽きてしまったようです。
実際に人手不足は会社の経営責任ですので全く気にする必要はありません。
「ポケモンマスターになる!」
ポケモン捕まえて育ててみたという動画で Youtuberになる為のようです。
最近のユーチューバー熱が伝わってくる退職理由ですね。

まとめ
退職するときに何かしら理由を聞かれたりしますが、本当の理由を言う必要は別にありませんし、どんな理由だろうが自分の気持ちの中で出勤できない状態であれば、それはやむを得ない理由になりますので、法律的にも辞められます。
「仕事を辞めるのに何て言おう?」「理由を言ってもダメだろうなぁ」など思っている人は、そこに悩んで時間を使うよりも、本当に辞めたいのであれば適当な理由をつけてサッとやめてしまった方がいいのです。
言いたくなければ「一身上の都合により退職します。」だけでいいのです。
会社の人にいろいろ聞かれたりするのが嫌なのであれば退職代行サービスを利用することをお勧めします。
ピンバック: 【評価まとめ】退職代行ガーディアンの評判・口コミは? - 今日からフリーランス革命