退職理由ランキング10

仕事を新しく始める人もいれば、今の職場を離れる決断をして退職する人もたくさんいます。
仕事を辞める訳ですから、それ相応の理由があるのだろうと思いますが、みんなはどんな理由で辞めているのか?気になるところですね。
退職する人達が仕事を辞めると決断した、その理由は何なのか?自分や家族要因であったり、会社要因であったりと、それぞれの人生によってさまざまな理由があると思います。
また「自分だけが悩んでいるのか?」「甘いだけなのか?」と悩んでいる方も多いとおもいますが、意外にみんな同じような考えを持っています。
退職理由ランキング
1位 残業・休日出勤など拘束時間が長い
2位 人間関係の問題・パワハラ酷い
3位 給料が安かった
4位 やりがいや達成感を感じなかった
5位 キャリア成長が見込めない
6位 企業の方針・社風が合わない
7位 将来性に疑問を感じたから
8位 人事・評価に不満だった
9位 体調不慮・体力が持たない
10位 そもそもやりたい仕事ではなかった
その他の理由
上記以外にもいろいろな理由で退職してる人がいますので以下にあげておきます。
- 倫理観のなさ
- ブラック企業だった
- 仲の良い同僚が辞めた
- やりたいことを見つけた
- 理不尽な転勤の押し付けがあった
- 待遇・福利厚生が良くない
- 社長がワンマンだった
- 結婚や出産
- 契約期間満了により
- 若いうちに他の仕事も経験してみたい
- 主人の転勤に伴って
- 家族の介護・看病
- 仕事をしたくなくなった
- 恋愛トラブル
女性の退職理由あれこれ
女性だけに絞って退職の理由を聞いてみると、また違った理由もあがってきます。
どんな理由があるか下記にまとめてみました。
- 結婚をするため
- 出産のため
- 職場に女性がほとんどいない
- パワハラやセクハラ被害
- 女性同士のいじめ
- 女性特有の病気
- 両親の介護のため
- 子供との時間を増やしたい
- 男女平等に仕事をくれない。
- キャリアアップしたい
上記のような理由があっても、「結婚するため」「親の介護をするため」と本当のことを言わないで辞める方も多いようです。その方が引き止められたりしないし、逆に祝福されて円満に退職できることもあるようです。
ただ、バレてしまったら辞めるまでの間が気まず過ぎることになるのでお勧めはしませんw
人間関係が退職の引き金に
辞めたいと思う理由は上記にあげた通り、いろんな理由があります。
そんな中で、実際に辞めるきっかけとなるのは人間関係に対する不満で辞める方が多いようです。
特に上司や経営者など、自分より地位が高い人との間で考え方が違ったり、理不尽な指示などに対するストレスなどが多いようですね。

職場環境が改善しなければ仕事を辞めて転職しよう
それぞれの状況もあると思いますが、もし改善が見込めないようであれば仕事をやめて転職することも考えましょう。
自分に全くあっていない職場で大切な人生を何年も無駄にするのはもったいないです。
それに悪い労働環境のなかで、働き続けるのは苦しみでしかないでしょう。体調を壊してしまったり、人間関係に悩んで引きこもりや、最悪の場合は命を絶つような重い決断をしてしまう人もいます。
そんな状況に陥らないためにも、今の職場を辞めて新しい仕事を探すという事も、心の片隅に置いておいてくれたらと思います。
「仕事を辞めたい」けど言えない時は?
いざ、辞めると決断したと後に必ずやらなければならない事があります。
それは辞めることを上司や社長に伝えなければいけないという事です。
「伝えるだけだから」と簡単だと思える人はいいですが、ハラスメントの被害にあっている方や、働き始めたばかり、逆に何年もいたからこそ、など言いにくいと思う人の方が一般的でしょう。
それに、実際には伝えた後も辞めるまで出勤して顔を合わせなきゃいけないですし、会話も必要とされる事がほとんどですので、それを考えると辛かったり気まずかったりで、耐えられないですね。
そんな時は退職者の味方である退職代行サービスを使うことで、辞めたいと思った即日でお勧めいたします。
退職代行についてはこちらの【退職代行サービスってなに?】からどうぞ
まとめ
業界や環境によって変わる部分はもちろんありますが、ストレス社会と言われる現代も昔と変わらず、人間関係等で悩む人たちは後を絶ちません。
そんな世の中で自分だけが退職に関して悩んでいると卑下する必要は全くありません。
大なり小なり、みんな同じような悩みを持ちながら日々働いています。
悩んだ時はあまり重く考えず、自分の人生を見つめなおしてみては如何でしょうか?